きゅう– Author –
きゅう
言葉、文化、自然、習慣、その他諸々にカルチャーショックと感動を経験しつつ沖縄に住むことかれこれ20年超。
すっかりなじんでいますが、一応九州産の移住者です。長く日常を過ごしているからこそ見える沖縄の素敵なもの、おもしろいものをご紹介していけたらと思っています。
大好物はおいしいもの、歴史を感じるもの、旅行、取材。必要に迫られ、大の苦手だった英会話を勉強中です。
-
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り 【窯修理編・フチミと色見穴】
[st-minihukidashi fontawesome="fa-file-text-o" fontsize="90" fontweight="bold" bgcolor="#FFC107" color="#fff" margin="0 0 0 0"] 前回までのおさらい[/st-minihukidashi] [st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="" bgcolo... -
祭り・その他イベント
冬の沖縄で楽しむ8万球のチューリップ畑。海洋博公園熱帯ドリームセンターのチューリップフェア
ハイビスカスやブーゲンビレア、コスモスなど、季節を問わず色鮮やかな花々が出迎えてくれる花の楽園・沖縄。 1月の沖縄を彩る花といえば桃のようなピンク色の緋寒桜(ひかんざくら/彼岸桜とまぎらわしいことから寒緋桜とも呼ばれる)が有名ですが、実は... -
歴史・文化のイベント
東北と沖縄の伝統芸能の共演「北の魂、南の魂・神楽と組踊」
2019年に初演300周年を迎えた沖縄の誇る舞台芸術・組踊(くみおどり)。 国立劇場おきなわを中心に、様々な会場で公演が行われていますが、あなたは実際にご覧になったことがあるでしょうか? 沖縄出身の方からも、「あまり縁がない」「子どもの頃見て、言... -
祭り・その他イベント
2019年首里城祭・琉球王朝絵巻行列
2019年10月31日2時34分。 首里城正殿北東側から上がった炎は、正殿を焼き尽くし、周辺にある北殿、南殿、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿(くがにうどぅん)、二階殿、奉神門にも延焼。30年の歳月をかけて再建された建物と収蔵されていた貴重な文化財... -
歴史・文化のイベント
2019年空手の日・記念演武祭
194か国1億3000万人の愛好家がいるとされる空手。その発祥の地・沖縄では、「空手」という表記が公式に定められた10月25日を、奥深い意義と魅力を持つ空手の発展と世界の平和と人々の幸福に貢献するという願いを込め「空手の日」が制定されました。 この日... -
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り 【窯修理編・屋根作り】
[st-minihukidashi fontawesome="fa-file-text-o" fontsize="90" fontweight="bold" bgcolor="#FFC107" color="#fff" margin="0 0 0 0"]前回までのおさらい[/st-minihukidashi] [st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="" bgcolor... -
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り【窯修理編・壁の構築】
[st-minihukidashi fontawesome="fa-file-text-o" fontsize="90" fontweight="bold" bgcolor="#FFC107" color="#fff" margin="0 0 0 0"]前回までのおさらい[/st-minihukidashi] [st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="" bgcolor... -
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り【 窯修理編・基礎部分と「にんじん」作り】
前回までのおさらい「読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り」も第8回。数か月にわたって沖縄県読谷村のやちむん(焼きもの/陶器)の里、読谷山焼・北窯にお邪魔して土作りや登り窯の修繕作業などの取材をさせていただいた記録をもとに、沖縄の生活になく... -
歴史・文化のイベント
2019年空手の日・奉納演武
開催まで1年を切った2020年東京オリンピック。その正式種目となった沖縄発祥の空手は、沖縄出身の喜友名諒選手(劉衛流)をはじめとする日本人選手の活躍が期待されています。 沖縄県は2018年3月に「沖縄空手振興ビジョン」を策定して保存・継承・発展に力... -
祭り・その他イベント
HONEN Fes(ほうねんふぇす)!!! 2019 -kunigami-
沖縄県の最北端にある国頭村。 その84%は2016年環境省により「やんばる国立公園」に指定され、現在はユネスコ世界自然遺産への登録を目指しているやんばるの森で覆われています。ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネなど国指定の天然記念物... -
エイサー
2019年平敷屋青年エイサーの夕べ
平敷屋エイサー。その名前は、沖縄のエイサーを語るうえで欠かせないもののひとつです。 平敷屋エイサーを育み、伝えるのは、沖縄の言葉で「さんごの島」の意味を持つうるま市。2005年、具志川市(ぐしかわし)・石川市(いしかわし)・勝連町(かつれんち... -
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り 【窯修理編・解体】
[st-minihukidashi fontawesome="fa-file-text-o" fontsize="90" fontweight="bold" bgcolor="#FFC107" color="#fff" margin="0 0 0 0"]前回までのおさらい[/st-minihukidashi] [st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="" bgcolor... -
工場見学
泡盛じょーぐー(泡盛好き)必見!まさひろ酒造のギャラリー・工場見学
あなたは「瓶踊り」をご存知ですか?頭の上に泡盛の一升瓶をひょいと乗せ、フォーメーションを組んで自由自在に踊りだす・・・。彼らはダンスチームではなく、泡盛まさひろ酒造の従業員の皆さん。 毎年開催される「泡盛まさひろ酒造祭り」をはじめ、与那原... -
工場見学
シークヮーサー尽くしのテーマパーク!大宜味シークヮーサーパーク
シークヮーサーは、ジュースとして飲んだり、レモンのように肉や魚に搾ったり、沖縄では日常的に食卓に上る食材です。 そんなシークヮーサーが、脳の機能改善を助け認知症予防効果も期待されるノビレチンをはじめ、ビタミンCやクエン酸など様々な健康成分... -
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り【土づくり編・土出し・仕上げ】
前回までのおさらい 第6回となった「読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り」。数か月にわたって沖縄県読谷村のやちむん(焼きもの/陶器)の里、読谷山焼・北窯にお邪魔して土作りや登り窯の修繕作業などの取材をさせていただいた記録をもとに、沖縄の生... -
居酒屋・BAR
【閉店】スポーツ観戦レストラン「CO-LAB kitchen SPORTS&DINING」(北中城村・きたなかぐすくそん)
2019年7月29日・肉(29)の日、プロ卓球リーグ・Tリーグ参戦中の琉球アスティーダ直営!スポーツ観戦レストラン「CO-LAB kitchen SPORTS&DINING」(コラボキッチン スポーツ&ダイニング)がイオンモール沖縄ライカムにオープンしました。 看板メニュ... -
祭り・その他イベント
渋滞回避に役立つ情報満載!2019年海洋博公園サマーフェスティバル(第41回海洋博公園花火大会)
沖縄の花火大会の中でも、ダントツの人気と知名度を誇る海洋博公園花火大会。美ら海水族館のある海洋博記念公園で、沖縄県内最大級の規模となる1万発の花火を無料で見られることもあり、例年多くの方が足を運んでいます。 ぴょこんと突き出た城山(ぐすく... -
歴史・文化
読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り【土づくり編・乾燥】
[st-minihukidashi fontawesome="fa-file-text-o" fontsize="90" fontweight="bold" bgcolor="#FFC107" color="#fff" margin="0 0 0 0"]前回までのおさらい[/st-minihukidashi] [st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="" bgcolor... -
大綱引き
2019年第37回与那原大綱曳まつり(よなばるおおつなひきまつり)
沖縄本島南部に位置する与那原町。人口は約2万人、沖縄本島内で最も面積が小さい自治体でもあるこの町に、東海岸の大動脈・国道329号線を通行止めにして行われる一大イベント「与那原大綱曳まつり」があることをご存知でしょうか? 「与那原大綱曳まつり」... -
ハーリー
2019年屋慶名(やけな)ハーリー
沖縄では古くから「ハーリー鉦が鳴ると梅雨が明ける」と言われる初夏の風物詩、ハーリー。 毎年ゴールデンウィークに開催され20万人が訪れる那覇ハーリーや、海人(ウミンチュ/漁師)の町として知られる糸満市の糸満ハーレーなどは、あなたも耳にしたこと...