クリスマスシーズンになると、日本各地で冬の街を温かく照らすイルミネーションが開催されますね。温かい沖縄でも、イルミネーションの光にはやはり心癒されるもの。
沖縄本島内のイルミネーションの光は、11月頃に灯りはじめます。短いものはクリスマス前後まで、長いものは2月~3月頃まで楽しめるものも。
今回は沖縄県民なら誰もが知っている有名どころから、あまり知られていないけれどとても素敵な明かりが灯る小さな地域まで、We-love沖縄スタッフが22のイルミネーションスポットを北から南へぐるっと網羅。
ランキング形式でご紹介します。下位からのスタートですが、なかなか個性的なものも多いのでぜひ目を通してみてくださいね。
開催期間や時間、アクセスはもちろん、実際に足を運んだライターからのコメントとアドバイスもプラス。どこよりも詳しいイルミネーションランキング&ガイド、じっくりご覧ください。
- 第22位 ぎのわんヒルズ通りイルミネーション
- 第21位 のうれんプラザイルミネーション
- 第20位 桃原(とうばる)にイルミネーションを灯す会
- 第19位 与那古浜公園イルミネーション
- 第18位 オクマイルミネーション
- 第17位 残波イルミネーション
- 第16位 リザンイルミネーション
- 第15位 Senaga Starry Night 陽が沈む島の星物語
- 第14位 サンマリーナスターライトプロムナード
- 第13位 小谷美ら石坂イルミネーション
- 第12位 経塚イルミネーション
- 第11位 リウボウクリスマスワンダータウン
- 第10位 Winter Elegance(ウィンターエレガンス) 2019-2020
- 第9位 沖縄美ら海水族館イルミネーション
- 第8位 かりゆしドリームファンタジー
- 第7位 ピースフルイルミネーション
- 第6位 Las Luces Feliz(ラス ルセス フェリス)ようこそ光あふれる幸福のヴィラへ
- 第5位 2019クリスマスイルミネーション
- 第4位 年末年始イベント(クリスマスファンタジー)
- 第3位 よみたん夜あかり 琉球ランタンフェスティバル
- 第2位 ひかりの散歩道2019
- 第1位 スターダストファンタジア2019-2020
- まとめ
第22位 ぎのわんヒルズ通りイルミネーション
県道81号線ぎのわんヒルズ通り・宜野湾市(ぎのわんし)
第22位はサンエーV21ふてんま食品館前周辺から国道58号線に向けて走る県道沿いの歩道約470mの木々に光る1万個のイルミネーション。
ぎのわんヒルズ通りはおしゃれな雑貨店やカフェ、アパレルなどが集まることで知られる人気上昇中のスポットで、今年で2回目の開催となります。緑一色のライトに照らされた街路樹が連なる様子をドライブしつつ楽しむも良し、お店巡りをしつつ近くで楽しむのも良し。

交通量が多い場所なので、ドライブしつつ楽しむ場合は気をつけてくださいね。
開催場所:ぎのわんヒルズ通り(宜野湾市普天間、県道81号線)
開催時間:18:00~22:00
開催期間:2019/12/7~2020/2/29
料金: 無料
住所: 宜野湾市普天間
電話番号:098-911-0517
アクセス:那覇空港から車で約35分
第21位 のうれんプラザイルミネーション
のうれんプラザ・那覇市(なはし)
第21位は県民の台所として親しまれてきた農連市場が老朽化のため閉鎖され、その受け皿として2017年にオープンしたのうれんプラザ。
早朝から深夜まで様々な店舗が営業し、ディープな沖縄を感じられるスポットで行われているイルミネーションです。
正面玄関前にスノーマン、クマノミなどのかわいらしいイルミネーションが設置され、週末にはライブなどのイベントも開催されます。併設駐車場は1時間無料。

クマノミとエンゼルフィッシュ、ウミガメ(私が行った日はライトが切れてしまっていたようです)とスノーマンというチャンプルー(まぜこぜ)でおおらかな雰囲気が漂います。
開催場所:のうれんプラザ
開催時間:17:00~翌7:00
開催期間:2019/11/1~2020/3/31
料金: 無料 ※駐車場1時間無料
住所:那覇市樋川2-3-1
電話番号:098-834-7818
ホームページ:のうれんプラザ
アクセス:那覇空港から車で約15分。または路線バス125番で開南下車、徒歩2分
第20位 桃原(とうばる)にイルミネーションを灯す会
北谷町桃原区公民館公園周辺・北谷町(ちゃたんちょう)
第20位は桃原区公民館をメインに、桃原公園前の通り一帯に灯されるイルミネーション。
青を基調に、桃原区の方々が工夫を凝らして手作りした作品が道沿いに設置されます。少しスピードをゆるめてドライブしながら見ることもできますが、周囲に迷惑がかからないよう配慮を。
桃原公園駐車場(22:00閉門)に車を停めて、ゆっくり歩きながら楽しむのもおすすめです。ファミリーマート北谷桃原店辺りまで、各店舗のイルミネーションもあり。

メインは公民館前です。国道58号線に向けて下っていくルートを通ると、北谷の夜景が一望できて二度おいしい気分に。
開催場所:北谷町桃原区公民館・桃原公園周辺
開催時間:18:00~22:00
開催期間:~2020/1/4
料金:無料
住所:北谷町
電話番号:098-936-6001(桃原区公民館)
アクセス:那覇空港から車で約50分
第19位 与那古浜公園イルミネーション
与那古浜公園・与那原町(よなばるちょう)
第19位は与那古浜公園です。与那原大綱曳まつりの会場にもなる公園の冬の装い。
テーマは「Power of smile」、入口にはカラフルな虹がかかり、スロープを利用したゴールドの光のトンネルは子どもたちにも人気です。
クリスマスリース、月、大きく口を開けたサメ、天使の羽をイメージした4面のイルミネーションが中央に設置されていて、絶好のフォトスポットになっています。
足元が少し暗い部分があるので、懐中電灯があるといいでしょう。

地域の方が散歩や買い物のついでに立ち寄るようなローカルな雰囲気でした。4面イルミネーションではいい写真が撮れそうです。
開催場所:与那原町与那古浜公園(与那原町まちづくり推進協議会)
開催時間:18:00~22:00
開催期間:2019/11/30~2020/1/9
料金: 無料
住所:与那原町字東浜77
電話番号:098-945-5323
ホームページ:与那原町観光ポータルサイト
アクセス:那覇空港から車で約35分
第18位 オクマイルミネーション
オクマプライベートビーチ&リゾートホテル・国頭村(くにがみそん)
第18位は沖縄最北端の国頭村から。
少し早めの時間に訪れ、やんばるの自然に囲まれたリゾートホテルならではの雄大な景色やプライベートビーチに沈む夕日も楽しみたい場所です。ホテルフロントを中心に、コテージや遊歩道、プールサイドなどが温かい光で照らし出される中、満天の星空を見上げながら散策を。

「OKUMA」の文字はフロント前のヤシの木の下にあります。プラスチックごみでできたオブジェは環境問題を考えるきっかけにもなりますね。
開催場所:オクマプライベートビーチ&リゾートホテル
開催時間:日没~夜明け
開催期間:2019/11月上旬~2020/2/29
料金: 無料
住所:国頭村字奥間913
電話番号:0980-41-2222
ホームページ:オクマプライベートビーチ&リゾートホテル
アクセス: 那覇空港から車で約1時間40分。バスなどもあり
第17位 残波イルミネーション
Royal Hotel 沖縄残波岬・読谷村(よみたんそん)
第17位は赤ちゃんや小さいお子さん連れでも安心して泊まれる「ウェルカムベビーのお宿」(ミキハウス子育て総研)認定のホテル。
深海をテーマに、青をベースにした落ち着いたイルミネーションがエントランスからロビーまでを彩ります。ホテルの壁に浮かび上がる「ZANPA」の文字は遠くからでも楽しめます。
残波岬近くで風が強く肌寒く感じる場合もあり、ウインドブレーカ―などの用意があると安心。

風が強いと体感温度がかなり下がるので、寒さ対策はしっかりと。
開催場所:Royal Hotel 沖縄残波岬
開催時間:日没~23時
開催期間:~2019/12/27
料金:無料
住所:読谷村宇座1575
電話番号:098-958-5000
ホームページ:Royal Hotel 沖縄残波岬
アクセス:那覇空港から車で約70分。バスなどもあり
第16位 リザンイルミネーション
リザンシーパークホテル谷茶ベイ・恩納村(おんなそん)
第16位は青と白を基調にしたライトで落ち着いた雰囲気のこちら。ホテルエントランスに向かう坂道から点灯されており、エントランスではイルカも出迎えてくれます。
フロント横のエレベーターで1Fに降り、レストランの先にある扉から出られる遊歩道も必見。海に近く、波の音を聞きながら木々を彩る明かりやジンベエザメをかたどったイルミネーションなどを眺めるのがおすすめです。
スタッフの気配りが行き届き、心地よく過ごせる空間。

遊歩道のすぐそばが海。砂浜を散歩しつつゆっくり過ごすのもいいと思います。歩けるお子さんからは目を離さないよう気をつけてくださいね。
開催場所:リザンシーパークホテル谷茶ベイ
開催時間:18:00~
開催期間:~2020/2月末
料金:無料 ※イベント一部有料、駐車場2時間300円(1000円以上の施設利用で2時間無料)
住所:恩納村谷茶1496
電話番号:098-964-6611
ホームページ:リザンシーパークホテル谷茶ベイ
アクセス:那覇空港から車で約55分。バスなどもあり
第15位 Senaga Starry Night 陽が沈む島の星物語
瀬長島ウミカジテラス・豊見城市(とみぐすくし)
第15位は、絶好のロケーションに個性豊かなショップが集うウミカジテラスの中央階段で行われる、約30分のプロジェクションマッピング。
海、空、街、首里城などが音楽とともに次々と映し出され、ショップごとのイルミネーションとともにウミカジテラス全体がスクリーンになったように感じられます。
映像が途切れることはなく、何時に訪れても大丈夫。中央以外の階段も様々な色のライトで照らされ、心安らぐ雰囲気です。

海沿いで風が強いので、防寒対策もお忘れなく。
開催場所:瀬長島ウミカジテラス
開催時間:19:00~、19:30~、20:00~、20:30~、21:00~、21:30~
開催期間:2019/6/22~2020/10/31
料金: 無料
住所:豊見城市瀬長174-6
電話番号:098-851-7446
ホームページ:瀬長島ウミカジテラス
アクセス:那覇空港から車で約15分。路線バスなどもあり
第14位 サンマリーナスターライトプロムナード
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート・恩納村(おんなそん)
第14位はホテル外壁の大きなツリーが目印のシェラトン沖縄サンマリーナリゾート。
幸せが訪れると噂の中庭の人気スポット、ラブアンカーは様々な色に変化するライトアップで輝きます。メインはロビーの吹き抜けで行われるプロジェクションマッピング。
19:45~、20:45~の各回15分で、異なるプログラムが上映されるため、バーやキッズスペースもあるダイニングなどでゆっくりと過ごしながら楽しむのもいいでしょう。

小さいお子さんが一緒でも気後れしないフランクな空間で、バーにはノンアルコールカクテルもありました。ダイニングルーム センス(098-965-2497)を予約して、特等席で楽しむのもいいと思います。
開催場所:シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
開催時間:夕方~
開催期間:2020/2/29まで
料金:無料 ※駐車場1時間500円(レストラン利用で3時間無料)
住所:恩納村字冨着66-1
電話番号:098-965-2222
ホームページ:シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
アクセス:那覇空港から車で約55分。バスなどもあり
第13位 小谷美ら石坂イルミネーション
美ら石坂・南城市(なんじょうし)
第13位は、昔ながらの面影を残す小さな集落を優しく照らし出す、ぜひ足を運んでほしい約1カ月間のイルミネーション。
南城市のキャラクター・なんじぃやハートのツリー、クリスマスらしいサンタやトナカイなどが光のトンネルとなった約80mの坂道周辺を彩ります。
竹で作られたフットライトが灯り、小さいお子さん連れでも安心の明るさ。勾配のある高台にあるため、ぎゅっと凝縮されたイルミネーションと南城市佐敷の夜景をたっぷり満喫できます。

毎年のバージョンアップに備えて設置された募金箱にお金を入れずには帰れない気持ちになり、少しだけではありますが協力してきました。
開催場所:南城市美ら石坂
開催時間:18:00~22:00
開催期間:2019/12/1~2020/1/4
料金:無料
住所:南城市佐敷小谷
電話番号:098-948-7111(小谷自治会)
アクセス:那覇空港から車で約35分
第12位 経塚イルミネーション
浦添市経塚ゆいまーるセンター前通り・浦添市(うらそえし)
第12位は、知る人ぞ知る、経塚自治会と地域住民の手によって毎年開催されているイルミネーション。
浦添市経塚ゆいまーるセンターを中心に、約300mの道路一帯が趣向を凝らした明かりやオブジェで美しく彩られます。光のトンネルや大きな街路樹のある分離帯周辺は必見です。

開催期間がクリスマス頃までと短めなので要注意。住宅街なので、マナーを守ってくださいね。
開催場所:浦添市経塚ゆいまーるセンター前通り
開催時間:18:30~21:00、土日18:00~21:30
開催期間:2019/12/14~12/25
料金: 無料
住所:浦添市経塚1-17-1
電話番号:098-876-0104
フェイスブックページ:浦添市経塚自治会
アクセス:那覇空港から車で約25分。またはゆいレール経塚駅下車徒歩13分
第11位 リウボウクリスマスワンダータウン
パレットくもじ・那覇市(なはし)
第11位はたくさんの人でにぎわう国際通りの起点で行われるイルミネーション。
沖縄唯一の百貨店、リウボウ前のパレットくもじイベント広場が会場です。
周辺の街路樹も白いライトで照らされ、高さ4mのクリスマス城、月と星が輝くクリスマスツリーなど、遠くからも近くでもときめく雰囲気。2Fデッキでは、12/25までクリスマスマーケットも開催。
話題のグルメに加え、クリスマスのハンドメイド雑貨やオーナメントなども並びます。

周辺一帯が冬らしい装いになり、遠くから眺めるだけでも心を和ませてくれる素敵な空間になっています。ゆいレール直結でアクセスも抜群。
開催場所:パレットくもじ
開催時間:17:00~23:00(12/13~12/25は~26:00)
開催期間:2019/11/15~2020/2/2
料金:無料
住所:那覇市久茂地1-1-1
電話番号:098-941-2201(くもじイルミネーション事務局)
ホームページ:パレットくもじ
アクセス:那覇空港から車で約10分。またはゆいレール県庁前駅下車、直結
第10位 Winter Elegance(ウィンターエレガンス) 2019-2020
アウトレットモールあしびなー・豊見城市(とみぐすくし)
第10位は那覇空港近くのアウトレットモール全体を使ったイルミネーション。
青と白のライトを中心に点灯され、メインとなるのは中央のあしびなー広場近くの様々な色に変化するライトで表情を変える大きなツリーです。
ドーム型やハートのイルミネーションも各所に設置されていて、アウトレットショッピングを楽しみつつ見て回れるちょうどいいボリューム。
1日4回(17:00~、18:00~、19:00~、20:00~)、約2分のスノーフォーリングあり。

スノーフォーリングは上りエスカレーター付近の小さいエリアに泡が降ってくるような感じで、風があるとかなり流れてしまっていました。
開催場所:沖縄アウトレットモールあしびなー
開催時間:17:00~20:30
開催期間:2020/2/14まで
料金:無料
住所:豊見城市豊崎1-188
電話番号:098-891-6000
ホームページ:沖縄アウトレットモールあしびなー
アクセス:那覇空港から車で約15分、路線バスなどもあり
第9位 沖縄美ら海水族館イルミネーション
沖縄美ら海水族館・本部町(もとぶちょう)
第9位はジンベエザメのライトアップや、エスカレーターを上った広場にある海の生きものたちのオーナメントで飾られたクリスマスツリーなど、美ら海水族館ならではの個性が光るこちら。
12/21~1/5は営業時間を延長、18:00~21:00(入館締切20:00)の「美ら海ナイトアクアリウム」を開催しています。
神秘的な夜の海をイメージしたライティングやイルカ観察ガイドツアーなど限定イベントとあわせて楽しむのがおすすめ。

海をバックにゴールドの無数の光が連なり、マンタやイルカ、ジンベエザメなどのオーナメントで飾られたツリーが設置された広場はなかなか見ごたえありです。
開催場所:海洋博公園 沖縄美ら海水族館
開催時間:17:00~18:30(12/6~12/20)、17:00~21:00(12/21~1/5)
開催期間:2019/12/6~2020/1/5
料金: 無料
住所:本部町石川424
電話番号:0980-48-3748
ホームページ:美ら海ナイトアクアリウム
アクセス: 那覇空港から車で約2時間。バスなどもあり
第8位 かりゆしドリームファンタジー
沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ・恩納村(おんなそん)
第8位は恩納村のリゾートホテル。
あちこちに隠れたかわいらしいシーサーや大きなピンクのハッピーハートなど、フォトスポット満載のイルミネーションです。
淡い光を映すガーデンプールは幻想的で、ゆっくりと歩いて楽しみたい雰囲気。
12/30まで、沖縄県内で活躍する実力派アーティストによるドリームファンタジーライブも開催(19:00~、20:00~)。特等席はガーデンプール沿いの席を予約(1名300円)できるレストラン「B・B・QガーデンCHI」。

県内アーティストによるライブはとても盛り上がり、観客も一体になってカチャーシー(皆で喜びを分かち合う沖縄の手踊り)が舞われる場面も。沖縄らしい雰囲気もたっぷり楽しめると思います。
開催場所:沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
開催時間:日没~24時
開催期間:2019/11/1~2020/2/29
料金:無料 ※駐車場1泊500円
住所:恩納村名嘉真ヤーシ原2591-1
電話番号:098-967-8731
ホームページ:沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ
アクセス:那覇空港から車で約1時間10分。バスなどもあり
第7位 ピースフルイルミネーション
糸満市観光農園・糸満市(いとまんし)
7位に入ったのは、沖縄線終焉の地・糸満市摩文仁で、平和への祈りを込めて毎年開催されるこちら。
イルミネーションを一旦消灯し、数十秒後に再点灯する人気のスターライトウィンクは毎日20:00~行われます。12/24~31にはレーザーショー、12/31の 24時からはカウントダウン花火も。
駐車場から会場までは足元が暗いため懐中電灯は必携です。風が強く肌寒く感じる場合もあるので、ウインドブレーカーなどの用意を。

入口すぐに屋台が並び、そこを抜けると風にゆらめく大きな傘のようなイルミネーションや首里城をモチーフにしたオブジェなどが見えてきます。
開催場所:糸満市観光農園(うちなーファーム)
開催時間:18:00~22:00 ※開場17:30 ※12/31は24:30まで点灯延長
開催期間:2019/12/20~2020/1/5
料金:前売700円、当日1000円 ※中学生以下無料 ※前売券は糸満観光農園、道の駅いとまん情報館内内の糸満市観光協会で販売
住所:糸満市摩文仁1018
電話番号:098-987-0806(ピースフルイルミネーション実行委員会)
ホームページ:OKINAWA EVENT FACTORY
アクセス:那覇空港から車で約35分
第6位 Las Luces Feliz(ラス ルセス フェリス)ようこそ光あふれる幸福のヴィラへ
ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄・読谷村(よみたんそん)
6位は読谷屈指のリゾートホテル。「Las Luces Feliz」はスペイン語でたくさんの光と幸せの意味。その名の通り、ゴールドをベースに使った温かく心和む光に彩られたイルミネーションを楽しめるのがこちらです。
大きなガジュマルの木とそれを囲む150個のランタンの明かりに満ちた「ランタンの丘」、パティオにたたずむ高さ6mのきらびやかなマザーツリーにはぜひ訪れて。無数の光に照らし出されるプールサイドもロマンティックです。

家族や友人と、恋人どうしでもぜひ足を運んでみてください。
開催場所:ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄
開催時間:アリビラマザーツリー日没~24:00、ランタンの丘~22:00
開催期間:~2020/2/29
料金:無料 ※駐車場1時間200円、レストランなど2000円以上利用の場合6時間無料
住所:読谷村儀間600
電話番号:098-982-9111
ホームページ:ホテル日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄
アクセス:那覇空港から車で約70分。バスなどもあり
第5位 2019クリスマスイルミネーション
美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ・北谷町(ちゃたんちょう)
第5位にはカラフル&ポップで海外のような雰囲気の中、グルメもショッピングもエンタテインメントも楽しめるアメリカンビレッジがランクイン。
海外からの観光客など外国籍の方も多く訪れ、エリア全体がオレンジの温かな明かりでライトアップされてクリスマスらしい雰囲気が漂います。
川沿いや施設内の小道もイルミネーションやオブジェで飾られ、アメリカンデポ前にはツリーと列車も出現。
どこを撮っても絵になる雰囲気で、デートスポットとしても人気です。

ランドマークの観覧車SKYMAX60は一部ライトがつかないままですが、それを差し引いても訪れる価値ありの雰囲気。1周約15分、60mの高さから街を眺めてみるのもいいかもしれません(大人600円、高校生まで300円、3歳以下無料。22:00まで)。
開催場所:美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ
開催時間:18:00~24:00
開催期間:2019/11/22~2020/3/17
料金:無料
住所:北谷町美浜16-2
電話番号:098-926-4455(北谷町観光情報センター)
ホームページ:北谷町の「今」を情報発信・観光情報サイト
アクセス:那覇空港から車で約35分。路線バスなどもあり
第4位 年末年始イベント(クリスマスファンタジー)
沖縄こどもの国・沖縄市(おきなわし)
第4位は、動物園を中心に子どもたちがたっぷり遊べる施設がぎゅっと詰まった沖縄こどもの国の一大イベント。
日本最大級のレーザー光線ショー「音と光と花火のスーパーオーロラアトラクション」がメインプログラムです。優しい緑とオレンジでライトアップされたヤシの並木やハートのトンネル、光が流れ落ちる滝のようなイルミネーションで園内全体が華やかに。
多彩なステージイベントに降雪ショーや雪の遊園地など、子どもはもちろん大人も大満足の充実した内容で話題です。

屋台や自動販売機もあるので、お腹が空いても安心です。降雪ショーなどの雪は少し水っぽいので、レインコートや滑りにくい靴があるといいと思います。
開催場所:沖縄こどもの国
開催時間:16:30~21:30 ※12/31は20:00~25:00
開催期間:2019/12/21~2020/1/5(12/23・26、1/1休)
音と光と花火のスーパーオーロラアトラクション
12月21日 | ・19:00~・21:10~ |
12月22日 | ・18:15~・19:55~・21:10~ |
12月24日 | ・19:00~・21:10~ |
12月25日 | ・19:00~・21:10~ |
12月27日 | ・19:00~・21:10~ |
12月28日 | ・19:00~・21:10~ |
12月29日 | ・18:15~・19:55~・21:10~ |
12月30日 | ・19:00~・21:10~ |
1月2日 | ・19:00~・21:10~ |
1月3日 | ・19:00~・21:10~ |
1月4日 | ・19:00~・21:10~ |
1月5日 | ・19:00~・21:10~ |
降雪ショー
12月21日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
12月22日 | ・17:25~・19:20~・20:40~ |
12月24日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
12月25日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
12月27日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
12月28日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
12月29日 | ・17:25~・19:20~・20:40~ |
12月30日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
1月2日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
1月3日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
1月4日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
1月5日 | ・18:10~・19:30~・20:20~ |
雪の遊園地
大人500円、子ども1000円 ※子ども1名につき大人1名付き添い無料。
スーパーオーロラアトラクション中は照明が消えるため使用不可
ワンダースノー(ワンダーミュージアム内)
大人200円、子ども100円
- 11:30~
- 14:30~
- 16:40~
- 17:40~
- 18:40~
- 19:40~
- 20:15~
料金:大人前売1800円、当日2200円、中学生まで前売1000円、当日1200円、3歳以下無料
※前売券販売は12/21まで
住所:沖縄市胡屋5-7-1 ※沖縄市役所に臨時駐車場あり、無料シャトルバス運行
電話番号:098-933-4190(沖縄こどもの国)/098-936-0134(クリスマスファンタジー実行委員会)
ホームページ:沖縄子供の国
アクセス: 那覇空港から車で約45分
第3位 よみたん夜あかり 琉球ランタンフェスティバル
体験王国むら咲むら・読谷村(よみたんそん)
第3位は、琉球王朝時代の街並みを再現したテーマパーク、むら咲むらで行われる「よみたん夜あかり 琉球ランタンフェスティバル」。
イルミネーションとは少し趣が異なりますが、沖縄ならではの温かな「あかり」が夜空を彩り、幻想的な空間を作り出しています。
- お気に入りの作品に投票できるランタンオブジェコンテスト、プロジェクションマッピング(19:00~、20:15~、21:00~、各回約8分)
- 夜のランタンステージ(19:30~)
- 和紙灯篭づくり(参加費100円、15分程度)などイベントも満載。

参加型のイベントもあり、リピーターになってしまいそうです。
開催場所:体験王国むら咲むら
開催時間:18:00~22:00(18:00~点灯、最終入場21:30)
開催期間:2019/12/1~2020/3/31
料金:大人1200円、中高生500円、小学生400円 ※6歳未満無料
住所:読谷村字高志保1020-1
電話番号:098-958-1111
ホームページ:琉球ランタンフェスティバル
アクセス:那覇空港より車で約1時間 路線バスなどもあり
第2位 ひかりの散歩道2019
東南植物楽園・沖縄市(おきなわし)
第2位は、2019年日本夜景遺産の「ライトアップ夜景遺産」に沖縄から初認定された東南植物楽園。
亜熱帯の植物と湖の心癒される風景の中、工夫を凝らした180万球のイルミネーションを楽しめます。
かわいらしい家や花畑など、童話の中にいるような気分になれる場所もあり、絵になるスポット満載です。
触ると色が変化するライティングボール広場(土日祝限定)、ヨナグニウマ乗馬体験(日曜限定)など、週末にはさらに内容が充実。子どもから大人まで、誰と行っても間違いのないイルミネーションです。

19時を過ぎると入口に長蛇の列が出現するので、日没前後に到着するスケジュールがおすすめです。
開催場所:東南植物楽園
開催時間:17:00~22:00(最終入場21:30)
開催期間:2019/11/23~2020/4/5
料金:大人1800円、高校生1000円、小中学生600円+税、6歳以下無料
※12/21~25は入園料変更あり
※年間パスポートで入場可。12/21~25は差額分支払
住所:沖縄市知花2146
電話番号:098-939-2555
ホームページ:東南植物楽園
アクセス:那覇空港から車で約1時間。路線バスなどもあり
第1位 スターダストファンタジア2019-2020
カヌチャリゾート・名護市(なごし)
堂々の1位は、今年で20回目を迎える沖縄最大級のイベント。
80万坪の広大なリゾートホテルを100万球の明かりが彩る、大人気のイルミネーションです。
様々なオブジェが会場いっぱいにきらめくルミナスガーデン(ビーチサイド)、荘厳な雰囲気のマザーツリーが印象的なガーデンプールのふたつのエリアを中心に展開。
距離があるので無料トロリー(15~20分間隔運行)やカート(1時間1100円)の利用がベターです。風が強いので肌寒く、ウインドブレーカーなどは必須。宿泊やゴルフ、ディナー利用の方は入場無料です。

ルミナスガーデンにある天使の羽のペイントは、親子でかわいい写真が撮れますよ。マザーツリーではオレンジ色の光に包まれ、とても温かな気持ちに。
開催場所:カヌチャリゾート
開催時間:17:30~23:00(最終入場20:30)
開催期間:2019/11/1~2020/2/14
料金:前売1000円(4枚組グループパス3000円あり)、当日1500円、小学生以下無料
※レストラン1ドリンクチケット、光が星・音符・ハート・花・スマイルマークのいずれかに変化するホログラス、願いを書いて会場内で絵馬のように使えるメッセージタグ付。
12/21~25は1000円プラス(イルミネーション内容には変更なし)
12/31は要限定チケット購入
公式チケット購入ページはこちらから
住所:名護市安部156-2
電話番号:0980-55-8880
ホームページ:カヌチャリゾート
アクセス:那覇空港から車で約1時間20分。バスなどもあり
まとめ
イルミネーションランキング&ガイド、いかがだったでしょうか?
毎年人気の大規模なイベントから知る人ぞ知るローカルなものまで、We-love沖縄スタッフが集めた沖縄本島各地のきらりと光るイルミネーション。残念ながらこの記事が上がる前に終わってしまうものもありますが、期間が長めのものはまだまだ間に合います。また、来年の参考にもしていただければ幸いです。
気になるスポットがありましたら、ぜひ足を運んでみてくださいね。