2021年つつじ祭り

2021/6/30

2021年 第39回東村つつじ祭り(東村・ひがしそん)

沖縄本島の北部「やんばる(山原)」に東村(ひがしそん)はあります。その東村では「東村つつじ祭り」が毎年3月に開催され、今年で39回目を迎えました。 今年は新型コロナウイルスの影響で、対策が取られながらの開催となりましたが、「東村村民の森つつじ園」の広い敷地に約5万本もの色とりどりのつつじが咲き誇るお祭りの様子をご紹介いたします。

もとぶ八重岳桜まつり

2021/3/17

2021年第43回もとぶ八重岳桜まつり(本部町・もとぶちょう)

日本一早い桜まつりは、沖縄本島北部、ちゅら海水族館のある本部町で開催されます。 こちらの記事では、第43回もとぶ八重岳桜まつりについてお伝えします。1月中旬、沖縄本島北部の山のあちこちが濃いピンク色に染まりはじめます。これは、寒緋桜(カンヒザクラ)という桜の色。本土では3月頃に春を告げる薄紅色の桜が一般的ですが、沖縄の桜は、短い冬のさなか、かわいらしいピンク色の花で私たちの目を楽しませてくれるのです。 新型コロナウイルス感染症の影響によりイベントなどは縮小されましたが、今年も全国に先駆けて行われた桜まつり ...

首里城公園 新春の宴

2021/6/30

首里城の現在と復興への歩みを示す2021年「首里城公園 新春の宴」

こちらの記事では、2021年「首里城公園 新春の宴」の様子をお伝えします。現在首里城では、正殿周辺も火災の爪痕や復興への歩みを示しながら公開され、世界文化遺産に登録されている正殿基壇遺構(せいでんきだんいこう)も目にすることができます。今しか見られない首里城を華やかな琉球芸能や国王・王妃の姿とともにご紹介します。

2020年首里城公園 新春の宴

2021/6/30

華やかなお正月を堪能し、首里城の再建を願う。2020年首里城公園 新春の宴

2019年10月の火災で本殿をはじめとする7棟の建物と393点の収蔵品が失われた首里城。 お正月の三が日の恒例行事であった「新春の宴」は、今なお立ち入ることができない正殿を中心とした御庭(うなー)がメインの会場でした。そのため一時開催が危ぶまれていましたが、使用可能なエリアを活用して行われることが決定。3万人を超える人々の目を楽しませ、3日間の幕を閉じました。 琉球王朝時代、元旦の早朝に行われていた正月儀式「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」の再現は見送られましたが、威風堂々たる国王や王妃、宮廷音楽の調べ ...

クリスマスガーデンinパルコシティ

2021/6/30

パルコシティで開催、ワークショップも楽しめる「クリスマスガーデン」

こちらの記事では、2020年12月10日(木)~20日(日)開催の沖縄のクリエイティブなフラワーショップ・焼菓子ショップがサンエー浦添西海岸パルコシティに集うイベント『Christmas Garden(クリスマスガーデン)』についてご紹介します。 初日にお伺いしてきましたので、Webサイトの情報だけではわからない実際の雰囲気などもお伝えできると思います。 パルコシティ初出店となるショップも多数、ショッピングだけでなくワークショップで「視・触・香・味」を体感、体験できるイベント。ぜひこちらで内容をチェックし ...

首里城

2021/6/30

火災から1年、復興を願う方々の思いに感謝し応える2020年首里城祭

2019年10月31日未明の火災から1年、復興の槌音(つちおと)響く正殿周辺も舞台に開催された首里城祭。地元沖縄をはじめ世界中から届けられた支援と思いを支えに、首里城は再建へと確実に踏み出し始めています。新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、国際通りでの琉球王朝絵巻行列の開催は見送られましたが、首里城周辺には多くの方々が訪れ、久々に華やいだ雰囲気に包まれていました。 現在の首里城の姿とともに、例年と少しだけ違う2020年の首里城祭の様子をお届けしたいと思います。

2020年産業まつり

2021/1/27

第44回「沖縄の産業まつり」はポータルサイト・オンライン開催

沖縄県内の全産業が一堂に会する総合産業展、沖縄の産業まつり。第44回を数える今年は、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、オンラインでの展示・販売をメインに、地域分散で行うことが決定されました。いつもと違い、インターネット環境さえあれば参加できる産業まつり。県内各地で開催されるリアルイベントの情報も盛り込みながら、参加方法や楽しみ方をお伝えしたいと思います。

読谷まつり2020

2022/1/29

村内すべてがまつり会場!日本一の村読谷村から読谷まつりを配信

日本一人口の多い村読谷村(よみたんそん)。 毎年約8万人もの人が訪れるイベントが行われています。それが今年で46回目を迎える読谷まつりです。 コロナ禍という厳しい状況でも、知恵を絞って読谷村を盛り上げたいという思いから読谷村の方々が総力をあげ、今年もオンラインという形でまつりの歴史が繋がれていきます。沖縄県内でオンラインで祭りを開催するのは初ではないでしょうか? ということで、今回はオンラインでどのように楽しむことができるのか。「第46回読谷まつり」について詳しくご紹介したいと思います。

組踊

2021/1/27

沖縄の伝統芸能・組踊~組踊の楽しみ方とおすすめの演目編~

前回の記事では、沖縄の伝統芸能・組踊(くみおどり・くみうどぅい)の誕生から現在に至るまでの歴史についてお伝えしました。 沖縄の伝統芸能・組踊~組踊の歴史編~ 今回の記事では、実際に組踊をご覧になる際に役立つ、 組踊初心者向けに国立劇場おきなわが取り入れているプログラム「普及公演」の解説パートの内容 鑑賞におすすめの演目とあらすじ、見どころ 組踊の定期的な公演が行われている施設の紹介 組踊に関する用語 をまとめています。目を通していただくことで、演目の見どころやあらすじからご自身が興味のあるものを選ぶことが ...

記念碑

2021/6/30

沖縄の伝統芸能・組踊~組踊の歴史編~

この記事では、沖縄の伝統芸能・組踊(くみおどり・くみうどぅい)の歴史についてお伝えします。 ココがポイント 初演から300年の歴史を持ち、国の重要無形文化財、ユネスコの「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも登録されている組踊。浦添市にある国立劇場おきなわでは日本語字幕付の定期公演や初心者のための解説付プログラムも上演され、日本の伝統芸能としては破格の2000~3000円ほどで鑑賞することができます。 創始者である玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)の作品がとても有名ですが、それ以降も、多くの作品が生み出さ ...

もっと見る

ヒスイカズラ

2022/3/31

沖縄でヒスイカズラを楽しめる季節とスポット

こちらの記事では、沖縄でヒスイカズラを見られる時期や場所についてお伝えします。「私を忘れないで」という花言葉のとおり、一目見たら忘れられない神秘的な色とたたずまいを持つ熱帯の花、ヒスイカズラ。原産国であるフィリピンに近い環境を持つ沖縄だからこそ楽しめる景色とベストシーズンはもちろん、ヒスイカズラを栽培している観光スポットにお話をうかがい、今年の開花状況もご紹介しています。 GW頃に楽しめそうなスポットもありますので、ぜひお出かけの参考にご覧ください。沖縄でヒスイカズラを楽しめるのは春休みからGW頃まで メ ...

轟の滝と東屋アイキャッチ

2021/6/26

気軽に行ける名護市の名所「轟の滝」の魅力に迫る

見る者に圧倒的な存在感を与える自然が生みだした絶景「滝」。実はここ沖縄にも、大小合わせて10箇所の滝が存在します。 数ある沖縄の滝で最も訪れやすいのが、許田IC(沖縄高速道の終点)から約20分の距離にある轟の滝です。 轟の滝は2017年の改装を経て、親しみやすい公園として生まれ変わりました。初めて沖縄の滝を見ようと思っている方や、以前とは違う園内が見たいという方に向けて轟の滝の全貌を紹介します。 ココがポイント アウトドアが苦手な方や小さなお子様でも大丈夫!滝と言っても、大自然に囲まれた場所にある訳ではあ ...

読谷村やちむんの里・北窯

2021/6/26

90日間通い続けたライターが伝えたい、沖縄やちむんの里・北窯のこと

この記事では、沖縄の陶器・やちむんの窯元、読谷山焼北窯(ゆんたんざやき/よみたんやまやき きたがま)についてお伝えします。 新型コロナウイルス感染症の影響により、登り窯や工房周辺への立ち入りが規制されている場合があります。事前に確認の上、ルールとマナーを守ってご見学ください やちむんと聞いて、あなたが真っ先に思い浮かべるのは那覇市壺屋(つぼや)のやちむん通りかもしれません。 ですが、北窯は、那覇空港から北へ車で1時間ほどの読谷村(よみたんそん)、やちむんの里にあります。やちむんのふるさとである壺屋から遠く ...

ひめゆりの塔

2021/6/26

沖縄戦を知るはじめの一歩・ひめゆりの塔とひめゆり平和祈念資料館

こちらの記事では、「ひめゆり学徒隊」にまつわる施設、ひめゆりの塔とひめゆり平和祈念資料館についてお伝えします。那覇空港から車で約40分の糸満市(いとまんし)にある施設ですが、実は、那覇市内にも縁が深いのです。 ディープな沖縄らしさあふれるエリアとして人気の栄町(さかえまち)市場一帯は、「ひめゆり学徒隊」として動員される前まで女学生たちが通ったふたつの学校が建っていた場所。 沖縄の交通の大動脈のひとつである国道330号線も戦前は女学生たちの通学路でした。ゆいレール安里駅付近の「姫百合橋(ひめゆりばし)交差点 ...

iias外観

2021/6/30

子連れで行くiias沖縄豊崎(イーアスおきなわとよさき)

豊見城市に新たにできた大型ショッピングモール「iias(イーアス)沖縄豊崎」。2020年6月19日にグランドオープンしました。 県内初出店のテナントやDMMかりゆし水族館など、目新しい見どころがたくさんあります。 [st-kaiwa-27883]そんなイーアス沖縄豊崎へ子連れで訪れる方の参考になればと、1歳の息子をもつ私が、設備などを子連れ目線で詳しく解説いたします。是非、お出かけの際の参考になさってください。[/st-kaiwa-27883] イーアス沖縄豊崎の基本情報、施設の全体像については、こちらの ...

iiasアイキャッチ

2022/2/8

未公開部分の情報あり・iias沖縄豊崎(イーアスおきなわとよさき)

iias沖縄豊崎(イーアスおきなわとよさき)のグランドオープン。 こちらでは、6月18日のプレオープン時に行われたプレス向けの内覧会と、翌19日のグランドオープンの様子をお届けしながら、どんな施設で、何ができるのかをご紹介したいと思います。 [st-kaiwa-27874]まだ準備中で立ち入ることのできないエリアの情報や、1歳児を連れて駆けつけてくれたライターの目から見た乳幼児連れ注目のポイントもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。[/st-kaiwa-27874] 目次をクリックして読みたい箇所へ飛 ...

2020年慰霊の日アイキャッチ

2021/6/30

沖縄で日本軍の組織的戦闘が終わった日・慰霊の日(いれいのひ)

6月23日、慰霊の日。 沖縄県の休日であるこの日がどんなものなのか、なぜ6月23日なのか。また、沖縄県内各地で行われる式典の様子も、ひめゆりの塔を中心にお伝えします。 そのほか、「平和の光の柱」などの関連行事の情報も掲載しています。 沖縄の持つ戦争の記憶はとても重いものですが、それだけに、その場に訪れて感じること、心に刻まれるものははかり知れません。この記事が、沖縄の慰霊の日と戦争の記憶を知っていただく第一歩になれば幸いです。 目次をクリックして読みたい箇所へ飛ぶことも可能です。興味のあるところからぜひご ...

読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り

2021/11/10

読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り 【最終回・総集編】

 前回までのおさらい ついに最終回を迎えた「読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り」。 数か月にわたって沖縄県読谷村のやちむん(焼きもの/陶器)の里、読谷山焼・北窯にお邪魔して土作りや登り窯の修繕作業などの取材をさせていただいた記録をもとに、沖縄の生活になくてはならない日常の器に隠された物語をお伝えしてきました。 第11回では、登り窯の修理の仕上げとなる空焚き「フチミ」と、色見(イロミ/イルミ:炎の回り具合や窯内部の温度を知るためのテストピース)の取り出し用の穴を開ける作業をご覧いただきました。 読谷山焼・ ...

読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り、窯修理編・フチミと色見穴

2021/6/30

読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り 【窯修理編・フチミと色見穴】

 前回までのおさらい 窯焚きの様子をお伝えすることから始まった「読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り」。 数か月にわたって沖縄県読谷村のやちむん(焼きもの/陶器)の里、読谷山焼・北窯にお邪魔して土作りや登り窯の修繕作業などの取材をさせていただいた記録をもとに、沖縄の生活になくてはならない日常の器に隠された物語をお伝えしています。 第10回では、大量の「にんじん」を使って屋根が出来上がるまでをお目にかけました。 読谷山焼・北窯の登り窯とやちむん作り 【窯修理編・屋根作り】 [blogcard url="ht ...

沖縄、成田山福泉寺

2022/3/4

成田山福泉寺(なりたさんふくせんじ)(中城村・なかぐすくそん)

成田山福泉寺(なりたさんふくせんじ)は、沖縄県の中部、中頭郡中城村にある真言宗智山派の大本山、成田山新勝寺(千葉県)を総府とした「成田山」の末寺です。交通安全、商売繁盛、学業成就、家内安全などの参詣はもちろんのこと、毎年、初詣には多くの人が訪れる、沖縄中部で指折りの初詣スポットでもあります。 沖縄中部で身近なお寺として親しまれている「成田山福泉寺」をご紹介いたします。

もっと見る

devilscastle-eyecatch

2022/1/30

宮古島で超人気の【ダイビングポイント魔王の宮殿】徹底解明・下地島

宮古島ダイビングの中でも、非常に人気が高く有名な三大ポイントがあります。 今回はその中で最もリクエストが多い、魔王の宮殿をご紹介します。 魔王の宮殿は宮古島のダイビングポイントの中でも難易度が高いポイントです。 「雑誌で見たから」、「知り合いのダイバーに勧められたから」というレベルで潜ると、魔王の宮殿の最大の魅力を楽しめないままダイビングが終了してしまうことも。 今回は特別に、5年間現役インストラクターとして魔王の宮殿を潜りこんだからこそお伝えできる、絶対におさえておきたい大切な注意点やショップ選びのポイ ...

hondrop-eyecatch

2022/1/30

超人気の大物からマクロまで一気に楽しむ【下地島】本ドロップ

堂々としたシルエットを持ち、力強い泳ぎでダイバーや釣り人に大人気のロウニンアジ。今回は宮古島屈指のロウニンアジ遭遇率を誇るポイント、下地島の本ドロップ(ほんどろっぷ)をご紹介いたします。 本ドロップは、初心者でも潜ることができますが、ダイビングを楽しむうえで大切なポイントがあります。 また、ライセンスランクによっても楽しみ方が大きく変わるのが、このポイントの魅力のひとつです。 この記事を読んでいただければ、本ドロップの基本情報から、ダイビングをする際の大切なポイント、おすすめの時期、見どころなど全てを網羅 ...

クロスホール

2021/6/30

神秘的な夏の大人気ダイビングスポット【宮古島】クロスホール

宮古島で夏にダイビングをするなら、はずせないのが伊良部島周辺に数多くある地形ダイビングポイント。今回はその中でも夏の宮古島ダイビングの特集などでは必ずと言っていいほどランクインをしているクロスホールをご紹介いたします。 この記事を読んでいただくことで、クロスホールで潜る際のおすすめ時期、注意点、見どころ、持ち物に至るまで全てを知ることができます。 ココがポイント クロスホールでのダイビングを楽しむなら、アドバンスド・オープン・ウォーターダイバー以上か、ディープスペシャリティダイバー、もしくはそれと同等の資 ...

アントニオガウディアイキャッチ

2021/6/30

地形ダイビングの醍醐味がここに【下地島】アントニオガウディ

世界に誇れる地形ダイビングの宝庫、宮古島(みやこじま)。 今回は宮古島のダイビングポイントのひとつ、アントニオガウディの基本情報や潜りやすい時期、注意点、魅力などを写真と動画でご紹介いたします。 アントニオガウディは宮古島三大ダイビングポイントのひとつと呼ばれており、その名の通り人が掘ったかのように複雑に入り組んだアーチが特徴的です。 自然が作り出した精巧な造形美に心奪われる他では味わえない感動は、多くのダイバーを惹きつけてやみません。 [st-kaiwa-29229]宮古島でのダイビングをお考えの方、中 ...

宮古島ウミウシ御殿

2021/6/30

マクロ派必見トレジャーハントにピッタリ【下地島】ウミウシ御殿

地形ダイビングで有名な宮古島・下地島エリア。ですが本当の楽しみは、地形だけではありません。 [st-kaiwa-29229]一面に広がる美しい青と白のコントラストは、ただそこで息をしているだけで日頃の疲れや心のもやが消えていくような感覚を味わえます。[/st-kaiwa-29229] アカヒメジやノコギリダイの群れが行き交う根の間で目を凝らすと、そこにはポイント名の由来にもなっているウミウシや、様々な珍しい生物の姿を見ることができます。 こちらの記事ではウミウシ御殿(ごてん)についての基本情報、おすすめ時 ...

ダイバー

2021/6/30

初心者でも大満足のダイビング探検【下地島】中の島チャネル

国内だけでなく世界中のダイバーを魅了して止まない宮古島ダイビングでのメジャーエリアのひとつ、下地島エリア。その中でも初心者から上級者まで楽しめる超人気ポイント「中の島チャネル」。 [st-kaiwa-29229]水中をのぞいた瞬間にお出迎えをしてくれるロクセンスズメダイの群れ。複雑に入り組んだ海中クレバスの中を探検すると、今まで見たことのない青と光の世界が広がります。 目を凝らして岩の隙間を探していくとそこには海の宝石、ウミウシ達との出逢いやウコンハネガイの魅惑の光との出逢いが待っていました。[/st-k ...

ダイビング

2022/1/21

初心者でも分かりやすいダイビングの耳抜きの方法とコツ徹底解説

ダイビングをしたことのある方で、多くの方が最初につまずくのが“耳抜き”です。耳抜きが上手にできないとおっしゃる方に話を聞いてみると、 体験ダイビングやダイビング講習の際に説明されたけど、よく理解できなかった 耳抜きに失敗して痛い経験をして以来、ダイビングをするのに抵抗がある 他の人はスムーズにできているのに私だけできなくて毎回焦ってしまう 耳抜きが出来るときと出来ないときの差が激しい など様々な意見をお伺いします。一度苦手意識がついてしまうと耳抜きだけでも大きなストレスになってしまい、ダイビングを躊躇して ...

危険生物

2023/7/17

沖縄の海で遊ぶなら知っておくべき海の危険生物と対処法まとめ

海は“地球最後の未開拓地”と呼ばれ、特に沖縄の海では他の地域では見ることのできないカラフルな熱帯魚やサンゴなど多くの生物を、浅い水深で身近に観測することができます。その中には、見つからないように擬態(ぎたい)をしている魚や、毒をもつことで自分の身を守る魚など、人間にとって危険な生物たちも生息しています。でも、そんな魚達を不必要に怖がることはありません。 本当に大切なことは、第一に危険な生物を見分ける知識をもつこと、第二に生態を知ること、第三に万が一の場合の応急処置を知っておくことです。 この記事ではシュノ ...

サンマリーナビーチ

2021/6/30

サンマリーナビーチ(恩納村・おんなそん)

沖縄本島恩納村(おんなそん)の西海岸沿いにある「サンマリーナビーチ」。シェラトン沖縄サンマリーナリゾートの敷地内にあるビーチです。さらさらの白い砂がつくるビーチと環境省水質調査AA判定(令和元年)の良質な水質で、快適に遊泳を楽しむことができます。 また全長250mという長さを誇り、日本で唯一の海を越えて滑走する「メガジップ」というアクティビティや、全長83mのロングスライダーを備えた「ガーデンプール」など、サンマリーナならではの遊びが満喫できます。 県内在住でサンマリーナビーチのビジター利用を検討されてい ...

具志川ビーチ

2021/9/12

具志川ビーチ(ぐしかわびーち)うるま市

沖縄本島の中部に位置する「うるま市」。具志川市・石川市・勝連町・与那城町が平成17年に統合し生まれた街です。そんなうるま市は東海岸に面し、いくつものビーチがあります。 今回はその中で「具志川ビーチ」をご紹介いたします。ジョギングをする方や散歩する方、休日にはテントとチェアーでくつろぐ家族連れなど、地元の方には愛されている様子が伺え、憩いの場となっています。 お住まいの近くにビーチがないかとお探しの移住者の方、また地元でも行ったことがないという方、子連れで散歩しやすいビーチをお探しの方の参考になれば幸いです ...

もっと見る

マンゴー

2021/7/1

緑色のマンゴー・キーツの選び方と食べごろ判断の5つのポイント

こちらの記事では、完熟しても緑色のままのマンゴー・キーツの追熟の方法と食べごろの見極め方について、実際に購入した果実を使いながらお伝えします。 また、キーツ同様にアーウィン(アップルマンゴー)の旬が終わる頃から収穫される珍しいマンゴーについても、味わいや特徴などをお伝えしたいと思います。教えてくださるのは、マンゴー好きをうならせるマンゴースイーツ専門店「おきぽたショップ」の代表・藤田さん。 藤田さんには、以前にもおいしいマンゴーの見分け方や食べごろの見極め方を教えていただきました。 その際に使用したのは、 ...

星野リゾートバンタカフェ

2021/6/30

国内最大級の海カフェ「星野リゾートバンタカフェ」(読谷村・よみたんそん)

沖縄本島の西側を那覇から北上すること約1時間、読谷村(よみたんそん)に星野リゾートの宿泊施設「星のや沖縄」が2020年7月にオープンしました。 興味はあるけどなかなか宿泊は…とお思いの方もいらっしゃると思いますが、そのすぐ隣に誰でも気軽に利用できる「星野リゾートバンタカフェ」があることをご存じでしょうか。 通常、宿泊者以外は利用できない「星野リゾート」の中で、外来利用(宿泊者以外の利用)ができる、数少ない施設の一つです。 魚を見つけるために登る崖のことを、沖縄の方言で「イユミーバンタ(魚を見る崖)」と言い ...

沖縄ドライブスルー

2022/2/11

沖縄本島のドライブスルー対応店舗一覧、飲食店もお薬もスーパーも。

新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威をふるう中、人との接触を最小限に抑えながら商品を受け取ったり専門店の味を楽しんだりすることができるドライブスルーは日常生活に必要なものへと変わりつつあります。 こちらの記事では、沖縄本島のどこで、どのようなドライブスルーが利用できるかという情報をまとめました。 マクドナルドや吉野家といった全国チェーンでも、ドライブスルーに対応している店舗だけを抜き出しています。また、沖縄だけにある飲食店やファストフード、薬局、スーパーといった飲食以外の店舗の情報もご覧いただけます。 ...

沖縄本島ドライブイン

2021/6/30

沖縄本島で今も楽しめるアメリカンスタイルのドライブイン一覧

注文から食事まで車に乗ったまま楽しめるアメリカンスタイルのドライブインを沖縄で利用できること、あなたはご存知ですか。 [st-kaiwa-27874]アメリカ生まれのファストフード・A&W(エーアンドダブリュ/エンダー)、その流れを汲みながら独自に進化したJEF(ジェフ)がそれにあたります。[/st-kaiwa-27874] また、アメリカ文化の影響と車中心の交通事情から、1972年の沖縄返還(本土復帰)前後の沖縄には、家族連れや軍関係者がドライブ中に気軽に立ち寄れる「ドライブインレストラン」ブー ...

シークヮーサーパーク

2021/6/26

シークヮーサー尽くしのテーマパーク!大宜味シークヮーサーパーク

シークヮーサーは、ジュースとして飲んだり、レモンのように肉や魚に搾ったり、沖縄では日常的に食卓に上る食材です。 そんなシークヮーサーが、脳の機能改善を助け認知症予防効果も期待されるノビレチンをはじめ、ビタミンCやクエン酸など様々な健康成分を含む食材としてTVの人気番組でも取り上げられ、一躍脚光を浴びています。 おみやげ店やスーパーなどでもよく目にするシークヮーサー果汁ですが、沖縄本島北部・大宜味村(おおぎみそん)のとある場所には、ちょっと苦くてちょっと特別なシークヮーサー果汁があることをご存知でしょうか? ...

コラボキッチン

2021/6/26

スポーツ観戦レストラン「CO-LAB kitchen SPORTS&DINING」(北中城村・きたなかぐすくそん)

2019年7月29日・肉(29)の日、プロ卓球リーグ・Tリーグ参戦中の琉球アスティーダ直営!スポーツ観戦レストラン「CO-LAB kitchen SPORTS&DINING」(コラボキッチン スポーツ&ダイニング)がイオンモール沖縄ライカムにオープンしました。 看板メニュー・牛レアかつや「2019年わったー那覇めしグランプリ決定戦」グランプリ受賞で知られるバルコラボグループ8店舗目の新店舗。 複数の大型モニターを備え、琉球アスティーダ(卓球/Tリーグ)、FC琉球(サッカー/Jリーグ)、琉球ゴールデ ...

2021/6/26

第15回内閣総理大臣賞琉球泡盛カクテルチャレンジアジアカップ2019

沖縄で生まれた蒸留酒、泡盛。 独特の香りとバリエーション豊かな味わいで、県内で「島酒」として親しまれ、近年は県外、さらに国外にもその認知度を高めつつある沖縄ならではのお酒です。 先日、2019年4月13日・14日に行われた島酒フェスタでご縁がつながり、「第15回内閣総理大臣賞 琉球泡盛カクテルチャレンジアジアカップ2019」の様子を取材させていただきました。 アジア各国から選手が参加し、泡盛を使った創作カクテルを競う大会。どんな雰囲気で、何ができるのか?結果詳細も含め、お目にかけたいと思います。

島酒フェスタ

2021/6/28

沖縄県内の泡盛酒造所が大集合!第2回島酒フェスタ

沖縄で生まれた蒸留酒、泡盛。 独特の香りとバリエーション豊かな味わいで、県内で「島酒」として親しまれ、近年は県外、さらに国外にもその認知度を高めつつある沖縄ならではのお酒です。 沖縄県内には、2019年4月現在47の酒造所と2つの組合があります。 沖縄県内のリカーショップや土産物店でも様々な銘柄の泡盛を手に取って試飲することができますし、工場見学などを行っている酒造所もあります。居酒屋で、相性抜群の沖縄料理とともにロックや水割りなどで楽しむのもいいですね。 そんな沖縄の泡盛と酒造所が一堂に会するイベント、 ...

iciran-nahakokuaidori

2021/11/21

沖縄国際通りにある老舗ラーメン店「一蘭」那覇国際通り店

「天然とんこつラーメン専門店一蘭」沖縄へ初上陸、2018年10月18日10時オープン。 2018年10月4日台風25号が迫り来る中、10月18日、那覇国際通りにオープンするプレス向け内覧会に参加して来ました。 この記事では一蘭・那覇国際通り店のことから少しとんこつラーメンが苦手と言う方や沖縄で美味しいラーメンが食べたいとうウチナーンチュ(沖縄の方言で沖縄の人のこと)の知りたいことが全て書かれていますので最後までご覧ください。 また、店舗情報が詳しく知りたい方は、目次より詳細情報を先にご覧ください。

michinoeki-toyosaki

2021/7/6

日本最西端の道の駅・道の駅豊崎(豊見城市・とみぐすくし)

美味マンゴー、地元あんまーの沖縄料理、素敵な手仕事にリアルタイムの情報収集。 那覇空港から車で約15分の道の駅豊崎は、沖縄アウトレットモールあしびなーにも近く、レンタカーステーションも併設されている沖縄観光の発着点です。空港に着いてすぐや旅行最終日にぜひ立ち寄ってほしい、沖縄本島最大のマンゴー生産量を誇る豊見城市の道の駅。アクセス情報から人気のお食事メニューまでしっかりご紹介します。

もっと見る