沖縄のグルメといえば、海ぶどうが大好き!そんな方も多いかと思います。
今回は、那覇空港から一番近くにある海ぶどうの養殖場、沖縄から世界へ「海ぶどう」を届ける「UMINCHI農園」そして「UMINCHI農園」にある海ぶどう農園のお店「ぷちぷち」さんに、当サイト公式サポーターのタレントあゆかと伺って、海ぶどうの摘み取り体験をしてきました。
そしてさらに、沖縄から世界へ「海ぶどう」を届ける「UMINCHI農園」の山城由希さんにも色々とお話を伺いました。
また、海ぶどう農園のお店「ぷちぷち」さんには海ぶどうアイスというちょっと変わったアイスがあります。こちらのアイスは2013年に放送された日本テレビ・ヒルナンデスの「プロが薦めるアイスクリームランキング」で見事1位に輝いた商品なのですが、あゆかが絶対に試食をしたい!ということで、食レポも…
もちろん、動画もありますのでご覧いただければと思います。
<このページを読むとわかること>
- 那覇空港からおよそ20分程度で行ける → 迷わないで簡単に行ける道順がわかる
- 海ぶどうの摘み取り体験ができる → どんな体験ができるのか?わかる
- 綺麗な海が見えるカフェがある → どのくらい綺麗な海なのか?また、おすすめのメニューがわかる
<そして、絶対に行きたくなる>
とにかく那覇空港から約20分・とても近い!
那覇空港から近い!というのは観光で来る方にとっては、とてもポイントが高いと思います。
実際に来られる方も那覇空港に着いてレンタカーを借りてすぐに来る方や、帰りの飛行機の時間までの空き時間に来る方が圧倒的に多いそうです。
しかも那覇空港から国道331号線一本で近くの南部病院前まで来られるのでわかりやすいです。
ただし、その近くからがちょっとわかりにくいというか、ココで合っているのかな?なんて不安になる方もいそうなので、そこについてはアクセスのところで詳しくお伝えします。
これで迷うことなくバッチリ行くことができます。
摘みたての新鮮な海ぶどうが食べられる

なんと言ってもこれが最高ですよね。
海ぶどうの養殖場なので、摘みたての新鮮でフレッシュな海ぶどうが敷地内にあるカフェで食べられたり、ショップで購入できます。海ぶどうが大好物という方は間違いなく外せない場所です。綺麗な海を見ながら海ぶどうを食べるのは素敵です。
また、あまり知られていないかも知れませんのでお伝えすると、海ぶどうの保存方法は常温です。
冷蔵庫に入れるとしぼみます。ここ驚いてくださいね!
ということは、お土産にはあまり向かないということになります。実際にはパック入りで長めに保存できるものもありますが、海ぶどう好きなら、この新鮮な採れたてが食べたいはずです。そして、お土産もそんな貴重なものなら喜んでいただけるはず。ココは那覇空港に最も近い海ぶどうの養殖場です。さて何を想像されますか?
帰りに立ち寄り、購入して持ち帰ると喜ばれる素敵なお土産になります。是非、お試しを!
摘み取り体験は貴重な体験【動画あり】
海ぶどうの摘み取り体験は、沖縄でもなかなかやってるところがありません。
そんな貴重な体験をすることが、那覇空港からわずか20分程度の場所にあるわけですから体験せずにどうしますか?ということで、実際にタレントのあゆかが体験をしています。バーチャル体験としてご覧ください。
ご覧いただき、いかがでしたでしょうか?
沖縄旅行の思い出作りや、話題作りに海ぶどう摘み取りを体験してみませんか?気になる参加費用などは下記に記載しています。
また、実際に当日、海ぶどうの摘み取り体験をしているご家族にお話を聞いたのでそちらの動画も是非参考にしてください。
参加費
1人1,500円 (2歳以下無料・団体割引あり)
時間
13:00~16:00
所要時間
およそ約20分
お申込み
※お申し込みの際には、必ずWe-Love沖縄を見た!とお伝えください。
海ぶどう摘み取り体験参加者の声【動画あり】
今回はたまたま取材をしている時に、海ぶどうの摘み取り体験をしにいらしていた、お客さまに突撃インタビューをしました。※We-Love沖縄ではいつも突撃インタビューで仕込み無しです。
兵庫県からお越しになっていた、見藤(みとう)様ご家族です。ご協力ありがとうございました。
そして、あゆかとの写真撮れずに申し訳けありませんでした。次回来る時は、一緒に撮りましょうね。
この動画をご覧になり海ぶどうの摘み取り体験の魅力が伝わったのではないでしょうか?
また、海ぶどうの摘み取り体験は、夏休みだったせいか、見藤(みとう)様ご家族のようにお子様連れが多いように思いました。
また普段でも、お子さんがお休みの時に食育の一環として来る方もいらしたり、旅行の貴重な体験として来られる方がいらしたり、目的は様々ですが多くの方が訪れているようです。
そして、こういう体験をすると、本土で海ぶどう食べる時におそらく、お父さんは、うんちくを言うようになるんじゃないかな?なんて思います。私は東京や大阪に行く度に語ってますから…
是非、貴重な体験をしてみてください。
海ぶどうアイスが食べられる【動画あり】
海ぶどうアイスって?どんなアイス?美味しいの?ということで当日、私も全種類試食しましたが、こちらの動画をご覧ください。贅沢な食べ方もご紹介ています。
食いしん坊あゆかのグルメリポート
海ぶどうアイスは、
- フジテレビ「志村の時間」
- TBS「王様のブランチ」
- 日本テレビ「スッキリ」
上記のテレビ番組でも紹介されている人気商品です。話題のアイスを考え出した本家本元の地で食べられるのは自慢になりますね。
見て見て、と海ぶどう農園のお店「ぷちぷち」の通販サイトを見て、この海ぶどうアイス本家本元で食べて来たんだ!全種類食べた!とか、私は既に自慢しています。ちなみに、私のおすすめは、ちんすこう味です。
通販サイトは施設情報に記載しています。
目の前に広がる海がとても綺麗

ここは本当に海が綺麗な色をしています。海岸を歩くと、とても癒されます。是非こちらにいらした時はビーチも散策してみてはいかがでしょうか?
東京や大阪といった都会とは明らかに時間の流れるスピードが違うのがわかるはずです。
カフェで食事ができる

撮影当日は、月曜日でカフェがお休みだったのですが、とても景色の良いカフェで、フレッシュ海ぶどうと中おちマグロ丼が食べられるということで後日訪問。というか普通にご飯を食べに行きました。しかし…な、な、なんと、売り切れ。
仕方がないので、まぐろの中おち丼は、またの楽しみにして、私は海ぶどうの冷製パスタをいただくことに急遽変更。

このパスタも美味しい上に凄い海ぶどうの量で感動しました。そして、セットには飲みものとデザートが付くという女性にはとても嬉しいセットになっていました。お値段もこれで1000円は大満足です。
あと、お店の方には食べてから取材というネタバラシをするというまた意地悪を!すみません。なので、この海ぶどうの量は…通常ということになります。
そして、今度近くに行く際にフレッシュ海ぶどうと中おちマグロ丼を食べてこちらに追記したいと思います。
追記です。
フレッシュ海ぶどうと中おちマグロ丼をやっと食べることができました。

お味噌汁もついていて、これにあと日替わりのデザート一品とドリンクが付きます。

施設情報
営業時間
- SHOP・海ぶどう摘み取り体験・養殖場見学
月曜日〜土曜日 9:00〜17:00
- 3PEACE CAFE(スリーピースカフェ)【※現在は残念ながら閉店しているようです】
火曜日〜土曜日 11:30〜日没
定休日
- SHOP・海ぶどう摘み取り体験・養殖場見学
日曜日
- 3PEACE CAFE(スリーピースカフェ)【※現在は残念ながら閉店しています】
日曜日・月曜日
住所
〒901-0362 沖縄県糸満市真栄里1931
電話番号
- SHOP・海ぶどう摘み取り体験・養殖場見学
- 3PEACE CAFE(スリーピースカフェ)【※現在は残念ながら閉店しています】
駐車場
あり
入場料
なし
- 海ぶどう摘み取り体験(1500円)
- 海ぶどう養殖場見学(1000円)
- 2歳以下無料
- 団体割引あり
クーポン・割引き
なし
所要時間
およそ20分
公式サイト
通販サイト
アクセス
地図
那覇空港から国道331号線をひめゆりの塔方面に向かいます。南部病院の前の交差点を喜屋武岬(きゃんみさき)方面に右折します。


ここ少し分かりにくいかもしれませんが、二段階に右折していく感じです。


ここからは少し道なりに進んでください。


ここを右に曲がると左斜め前に海ん道さんが見えて来ます。



お店から人が出てくるかもしれないのでゆっくり入って行きましょう。到着です。
ストリートビューで見る
まとめ
いかがでしたでしょうか?すで絶対に行きたくなっていると思いますが…
海ん道さんは、那覇空港から20分くらいで、新鮮な海ぶどうが食べられるし、海ぶどうの摘み取り体験や養殖場見学ができます。しかもカフェもあり、フレッシュな海ぶどうのパスタや丼が食べられます。
そして、今回は取り上げ切れませんでしたが、海水塩作り体験やサトウキビ刈り体験もあるそうです。そして、さらに、シャワーもあるので前の綺麗な海で遊んでも安心だったり、民泊もやっているとのことでした。
これだけメニューが豊富にあるとさすがに全てを紹介仕切れませんので、今回は海ぶどうの摘み取り体験と海ぶどうアイス、そして、カフェの3つをご紹介しましたが、こんな那覇空港から近くに!?なんていう方も多いんじゃないでしょうか?是非、沖縄に来る際はお立ち寄りくださいね。
そして、お電話した時、訪問した時の合言葉は?We-Love沖縄を見た!でお願いします。
コメント