日本最西端の島、与那国島。石垣島から飛行機で約35分の場所に浮かぶ、周囲約30kmの小さな島です。
この島で人気のスポットとなっているのが「謎の海底遺跡」と呼ばれる「与那国島 海底地形」。
海の底に、遺跡?と思われるような部分が見られる大きな岩の地盤があり、これが人工物か、天然物かで活発な議論が行われています。
ロマンを掻き立ててやまないスポット、与那国島海底地形をご紹介します。
目次
【どういうところ?】地元ダイバーが発見、今でも議論されている謎の海底地形

与那国島の南部、水深10~15mほどの場所にみられる与那国島海底地形は、1986年に地元のダイバーによって発見されたポイントです。発見以来、自然にできる造形なのか、それとも人工的に作った神殿跡なのか?現在も続く調査が行われ、長く議論の的となっています。
【何ができる?】これは遺跡?実際に自分の目で確かめよう!

果たして、大昔に沈んだ古代遺跡なのか? 実際に、自分の目で確かめることが可能です。
ご自身で潜られる方は、スキューバダイビングやシュノーケリングで行く海底遺跡探索ツアーで、海底地形に触れちゃいましょう。船で行くなら、船底がガラス張りになった海底遺跡クルーズで。洋服を着たまま見学できます。見たら何かを発見しちゃうかも?
施設情報
施設名
与那国島海底地形
住所
〒907-1800 沖縄県八重山郡与那国町(新川鼻沖)
電話番号
0980-87-2402(与那国町観光協会)
営業時間
特になし
※海底遺跡クルーズ 高速半潜水艇ジャックス・ドルフィン号 8:00~20:00
定休日
特になし
※海底遺跡クルーズ 高速半潜水艇ジャックス・ドルフィン号 不定休
入場料
無料
※海底遺跡クルーズ 高速半潜水艇ジャックス・ドルフィン号 大人6,000円 最低催行人数5名
クーポン・割引
なし
※高速半潜水艇はホテル入船に宿泊で乗船料 大人4,000円
所要時間
1時間(乗船時間)
施設設備
特になし
※海底遺跡クルーズ 高速半潜水艇ジャックス・ドルフィン号・問い合わせは「ホテル入船」
※海底遺跡シュノーケルツアーは「ダイビングサービスMARLIN(マーリン)」
アクセス
【車】
宮之浦港から車で約30分
カーナビ設定
MAPCODEがありません。
Google MAP「与那国島海底地形」で検索すると便利です。
駐車場
無料 40台
地図
ストリートビューで見る
観光のポイント
海底地形を「海底遺跡」として、地図付きで紹介しているサイトがあります。海底遺跡シュノーケルツアーを行なっているダイビングサービスMARLIN(マーリン)です。地形を「城門(グスクもん)」や「メインテラス」として紹介していて、興味をそそります。
お客様の声・口コミ
高速半潜水艇のあるホテル入船の「別館」は、Dr.コトー診療所の撮影場の斜め上にありました。
実際に潜ると、直接、手で触れることができます。天然物か人工物か、どちらにしても感動しました。
与那国島周辺の海は、透明度の高さでは世界的に有名。
船からも、地形も熱帯魚も良く見えて素晴らしかったです。ただし乗船は天気の良い日がおすすめ。波の高い日は酔い止め必須です。
まとめ
個人的には、海底を船で見ることができるというのが魅力的です。
サンゴや熱帯魚もたくさん見えるそうです。与那国島に行くチャンスのある方は、太古のロマンに思いを馳せてみてください。