那覇空港に到着したものの、慣れない土地の移動は迷うことがありますよね。
実際に、空港で目にする光景は、ガイドブックやスマホ片手に行き先を調べている人が多いこと。
今回は、旅行前に知っておきたい、那覇空港へ到着してからスムーズに移動する方法を紹介します。
レンタカーを借りてGO
通常、那覇空港でレンタカー利用する場合は、空港からレンタカー会社の運行する送迎車で、近隣の事務所に移動して手続きを行います。
レンタカー会社への送迎車を待つ待機スペースは、特に繁忙期は、到着便が重なる時間帯になると、かなり混雑します。
早く観光したいという気持ちがあるのに、スムーズにレンタカーが借りられない・・・。送迎車の待ち時間でちょっとイライラしてしまうかもしれないですね。
そこで、ひとつおすすめなのが、Tギャラリア 沖縄 by DFSでレンタカーを借りるというパターンです。
Tギャラリア 沖縄 by DFSへは、ゆいレールで「おもろまち駅」まで行けば、駅から直結で行けます。
荷物が少ない方は、こちらのほうが、スムーズに手続きができるかもしれません。北部を目指す方ならなおさらです。というのも、Tギャラリア 沖縄 by DFSのある所は、那覇の一番の渋滞を避けられる新都心にあるので、渋滞エリアをゆいレールで回避できるというわけです。
出典:沖縄都市モノレール株式会社より
ちなみに、沖縄のレンタカーの値段ですが、沖縄は比較的レンタカーが安いです。軽自動車であれば、1泊2日で5,000円(免責補償・税込)程度で借りれるレンタカー会社もあります。
那覇市内のホテルにチェックイン
那覇市内のホテルに滞在の方は、移動手段としては、レンタカー、ゆいレール、バス、タクシーがあります。
那覇空港2階から直結していける、ゆいレール「那覇空港駅」。ゆいレールの駅の最寄りにホテルがある方は、ゆいレール移動がスムーズです。
ゆいレールの詳しい情報はこちらからどうぞ〜♪
関連記事▶︎ 沖縄都市モノレール線・ゆいレール
▶︎ 子供が大喜び!ゆいレール展示館は那覇空港から徒歩で行ける。
写真提供:沖縄都市モノレール株式会社
那覇空港の1階から外へ出ると、目の前にバス乗り場(北側・左手側)とタクシー乗り場(南側・右手側)があります。
バスに乗れば、スムーズにホテルまで移動できそう、そんな期待もあるかもしれませんが、沖縄のバスの乗り方は、結構難しいです。電車がなかった沖縄では、都内の電車のように複雑な路線でバスが走っているのです。
沖縄では、「何番のバスに乗る」というのが、行き先への目安になるのですが、目的地の方面へ行くバスは方向によっては何本も走っていますので、迷うのです。
私も沖縄に住んでいながら、何度もバスの乗車に戸惑います。いまだに、「このバスは※※行きますか?」とバスの運転手さんに聞くことが多いです。バスの運転手さんに尋ねたらちゃんと答えてくれるので、わからない方は、聞いてみてください。
バスの移動方法については、後ほどお伝えするとして、まずわからないという方は、タクシーの利用をおすすめします。
空港から那覇市内の国際通りまでは、15分程度、タクシー料金も2,000円以内です。目安にしてみてください。
那覇市外のホテルにチェックイン
市外のホテルとなるとやはり一番便利なのは、レンタカーです。沖縄は渋滞がなければ、車での移動が一番便利です。
空港からの短距離バス
何番のバスとわかっている方は、空港からスムーズに乗れるかもしれません。ですが、空港からはバスの本数が少ないです。では、バスで移動したい場合はどうすればいいか?
空港に到着した近距離バスの運転手さんに那覇バスターミナルに行くか聞いてみてください。バスの横に掲示されている行き先に那覇バスターミナルと書かれているバスに乗ってください。
沖縄のバスは、那覇のバスターミナルから各地へ走っています。那覇のバスターミナルへ行くには、近距離バスでバスターミナルへ行く方法と、ゆいレールの那覇空港駅から「旭橋駅」(那覇空港から11分)へ向かいます。
駅を降りるとすぐにバスターミナルがあります。そこから近・中・長距離のバスに乗ることができます。
2015年から那覇バスターミナルモノレール旭橋駅付近の市街地が再開発されています。完成まではターミナル付近も乗り場がわかりづらくなっています。
空港からの長距離バス
北部へ向かう時には長距離バスは便利なバスです。名護市内へ行く方は、2時間ほどバスで揺られれば到着します。
高速バス
沖縄自動車道を走り、名護に向かうバスが、高速バスです。
111 | 高速バス |
やんばる急行バス
北部へ行くやんばる急行バスというのもあります。美ら海水族館(記念公園前)まで片道2,000円で行くことができます。
出典:やんばる急行バス
空港リムジンバス
県内のホテルから、ホテルの入り口へ到着してくれるリムジンバスもあります。ただし、本数が少ないのと、時間も決まっているので、飛行機の到着が遅延すると乗れない場合もあります。ですが、乗ることができたら、ホテルまで直接向かってくれるので安心です。
那覇空港 11:30/12:50/16:00/17:00
ームーンオーシャン宜野湾ーラグナガーデンホテルーザ・ビーチタワー・ベッセルホテルカンパーナ沖縄ーヒルトン北谷リゾート
那覇空港 11:20/13:20/16:10/18:10
那覇バスターミナルーマックスバリュ石川店前ールネッサンスリゾートオキナワー沖縄残波岬ロイヤルホテルーホテル日光アリビラ
那覇空港 11:40/12:40/13:10/15:40/16:40/17:40
那覇バスターミナルーホテルムーンビーチーホテルモントレ沖縄スパ&リゾートーサンマリーナホテルーリザンシ―パークホテル谷茶ベイーキャンパスーANAインターコンチネンタル万座リゾート
那覇空港 11:30/17:40
那覇バスターミナルー名護バスターミナル (構内)ーホテルリゾネックス 名護ー本部港ーホテルマハイナ ウェルネス リゾートオキナワー記念公園前 (バス停)ーセンチュリオン ホテル沖縄美ら海ーホテルオリオン モトブ リゾート&スパ
那覇空港11:00/12:30/14:10/15:45/17:15
那覇バスターミナルーかりゆしビーチ リゾート オーシャンスパーザ・ブセナテラス ビーチリゾートーオキナワ マリオット リゾート&スパーザ・リッツ・ カールトン沖縄ー喜瀬 ビーチパレス
リムジンバスは、現金で利用することができないので、事前に乗車券を購入します。乗車券は、空港到着ロビー内のリムジンバス案内センターで販売しています。
空港リムジンバスは座席定員制となっていて、立席でのご乗車はできません。また、座席が満席となった場合は補助席の利用となります。補助席をご利用の場合でも運賃は同じなので、シーズンの時期の乗車は注意してください。
空港リムジンバス:TEL (098)869-3301
送迎タクシー・観光タクシー
沖縄のタクシーは1日貸し切りプランがあります。観光地を回ってもらいながらホテルにチェックインするというのもいいかもしれません。
到着した初日にレンタカーをすぐに借りて移動もいいのですが、到着が夕方頃になるのであれば、送迎タクシーや観光タクシーをお願いしてみるというのもいいかもしれません。
到着してすぐにオリオンビール飲みたい!というお父さん(おそらくドライバーになる)には、うれしいかもしれませんものね。
送迎リムジン・ハイヤー
リムジンやハイヤーでホテルまで移動。ちょっと贅沢な移動のプランがあるのも、知っておくといいですね。
出典:セルリアンブルー
まとめ
観光する場所や宿泊するホテルによって、移動手段を事前に把握しておけば、スムーズに移動できます。ちょっとでもスムーズに移動できれば、それだけ楽しめる時間は増えます。那覇空港へ向かう時も、ゆいレールやリムジンバスなどをかしこく使って、スムーズな旅行ができるといいですね。