宮古島は沖縄本島から南西に290km、太平洋と東シナ海の間にある島です。宮古島・池間島・大神島・伊良部島・下地島・来間島・多良間島・水納島を合わせて宮古列島と呼ばれています。
今回は冬のシーズンならではのダイビングポイントに潜ってきました。石灰岩と言う土壌のおかげ?で浸食からできた洞窟が数多く点在する地形。さて、海の中はどうなっているんでしょうか?!映像もあわせてお楽しみください。
宮古島は沖縄本島から南西に290km、太平洋と東シナ海の間にある島です。宮古島・池間島・大神島・伊良部島・下地島・来間島・多良間島・水納島を合わせて宮古列島と呼ばれています。
今回は冬のシーズンならではのダイビングポイントに潜ってきました。石灰岩と言う土壌のおかげ?で浸食からできた洞窟が数多く点在する地形。さて、海の中はどうなっているんでしょうか?!映像もあわせてお楽しみください。
最新情報は、『週刊おきなわマガジン』で配信もしていますので、ぜひご登録ください。
\記事の下にあるバナーより登録することができます/
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント