首里城の検索結果 22 件

首里城公園 新春の宴

2021/2/5

首里城の現在と復興への歩みを示す2021年「首里城公園 新春の宴」

こちらの記事では、2021年「首里城公園 新春の宴」の様子をお伝えします。現在首里城では、正殿周辺も火災の爪痕や復興への歩みを示しながら公開され、世界文化遺産に登録されている正殿基壇遺構(せいでんきだんいこう)も目にすることができます。今しか見られない首里城を華やかな琉球芸能や国王・王妃の姿とともにご紹介します。

2020年首里城公園 新春の宴

2021/1/25

華やかなお正月を堪能し、首里城の再建を願う。2020年首里城公園 新春の宴

2019年10月の火災で本殿をはじめとする7棟の建物と393点の収蔵品が失われた首里城。 お正月の三が日の恒例行事であった「新春の宴」は、今なお立ち入ることができない正殿を中心とした御庭(うなー)がメインの会場でした。そのため一時開催が危ぶまれていましたが、使用可能なエリアを活用して行われることが決定。3万人を超える人々の目を楽しませ、3日間の幕を閉じました。 琉球王朝時代、元旦の早朝に行われていた正月儀式「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」の再現は見送られましたが、威風堂々たる国王や王妃、宮廷音楽の調べ ...

首里城

2020/12/4

火災から1年、復興を願う方々の思いに感謝し応える2020年首里城祭

2019年10月31日未明の火災から1年、復興の槌音(つちおと)響く正殿周辺も舞台に開催された首里城祭。地元沖縄をはじめ世界中から届けられた支援と思いを支えに、首里城は再建へと確実に踏み出し始めています。新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、国際通りでの琉球王朝絵巻行列の開催は見送られましたが、首里城周辺には多くの方々が訪れ、久々に華やいだ雰囲気に包まれていました。 現在の首里城の姿とともに、例年と少しだけ違う2020年の首里城祭の様子をお届けしたいと思います。

2019首里城祭琉球王朝絵巻

2019/12/31

2019年首里城祭・琉球王朝絵巻行列

2019年10月31日2時34分。 首里城正殿北東側から上がった炎は、正殿を焼き尽くし、周辺にある北殿、南殿、書院・鎖之間(さすのま)、黄金御殿(くがにうどぅん)、二階殿、奉神門にも延焼。30年の歳月をかけて再建された建物と収蔵されていた貴重な文化財の一部を飲み込みながら、同日13時半に鎮火されるまで11時間にわたって燃え続けました。 未明の空を赤々と染める業火に沈んでいった首里城の姿。日が経つにつれ明らかになっていく無残な姿と計り知れない被害、再建への険しい道のり。 それらは沖縄に住む人々、沖縄にルーツ ...

syurijoumatsuri2018-1

2018/11/16

2018年首里城祭

首里城

2017/1/1

沖縄を代表する琉球王国のシンボル・首里城(しゅりじょう)(那覇市・なはし)

ほとんどの人が一度は目にしたことがある朱色に輝く正殿の姿。琉球王国のシンボル、首里城のものです。 首里城は、約450年にわたり繁栄した琉球王国の中心部であり、沖縄を代表するスポットとしても有名です。 過去4度の焼失がありましたが1992年に復元され、2000年には日本で11番目の世界遺産に登録されました。 We-Love沖縄では、過去数回に渡って、かな~り詳しく首里城をレポートしてきましたが、今回はコンパクトに、首里城ってどんなところ?をご紹介します。 【どういうところ?】沖縄の人気観光スポットであり、琉 ...

御庭3

2015/10/11

首里城の担当さんに聞いたガイドブックに載っていない首里城の15の魅力

沖縄を代表とする首里城。 まずは首里城へと一度は訪れている人も多いのではないでしょうか?実は、首里城は、歴史も文化もとにかく深く、ガイドブックだけでは伝えられないことがたくさんありすぎるのです。 今回は、担当の沖縄美ら島財団 首里城公園管理部 與那覇さんに、首里城を案内していただき、ガイドブックには詳しく載っていないウラ情報を聞いてきました。あくまで一部分でありますが、これを知ると、また首里城へ行きたくなる、友人に話したくなること間違いなしです。 首里城が凄い理由 2000年12月、日本で11番目に世界文 ...

2021/1/13

第一回ういらぶ沖縄インスタグラムフォトコンテスト結果発表!!

この記事では、11月30日まで開催していたWe-Love沖縄インスタグラム・フォトコンテストの結果発表を行います! 445名の方から11,000件を超えるご応募をいただき、素敵な写真ばかりで選考にも苦戦しました。豪華賞品も用意しておりますので応募された方は必ずお読みになってください。

組踊

2020/10/8

沖縄の伝統芸能・組踊~組踊の楽しみ方とおすすめの演目編~

前回の記事では、沖縄の伝統芸能・組踊(くみおどり・くみうどぅい)の誕生から現在に至るまでの歴史についてお伝えしました。 沖縄の伝統芸能・組踊~組踊の歴史編~ 今回の記事では、実際に組踊をご覧になる際に役立つ、 組踊初心者向けに国立劇場おきなわが取り入れているプログラム「普及公演」の解説パートの内容 鑑賞におすすめの演目とあらすじ、見どころ 組踊の定期的な公演が行われている施設の紹介 組踊に関する用語 をまとめています。目を通していただくことで、演目の見どころやあらすじからご自身が興味のあるものを選ぶことが ...

記念碑

2020/10/8

沖縄の伝統芸能・組踊~組踊の歴史編~

この記事では、沖縄の伝統芸能・組踊(くみおどり・くみうどぅい)の歴史についてお伝えします。 ココがポイント 初演から300年の歴史を持ち、国の重要無形文化財、ユネスコの「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」にも登録されている組踊。浦添市にある国立劇場おきなわでは日本語字幕付の定期公演や初心者のための解説付プログラムも上演され、日本の伝統芸能としては破格の2000~3000円ほどで鑑賞することができます。 創始者である玉城朝薫(たまぐすくちょうくん)の作品がとても有名ですが、それ以降も、多くの作品が生み出さ ...

琉球舞踊家・福島千枝さんインタビュー

2020/8/18

導かれるように沖縄へ 琉球舞踊家・福島千枝さん(大阪府出身)

やってみたいことや夢を叶えるための大切な最初の一歩、あなたはご存知ですか?それは、その夢ややってみたいことを実行し、成功させている先輩方の話を聞くこと。 「沖縄に住んでみたい」と思ったことはないでしょうか。何となく「沖縄で暮らすのもいいなあ」と思っているあなたにも、「〇年後には沖縄に移住する」と準備を進めているあなたにも、先輩たちの体験談はとても役立つものになるはずです。 We-love沖縄では、ご自身の夢や思いを実現しながら、沖縄という土地にしっかりと根を下ろして暮らしている沖縄県外出身の方々にインタビ ...

iiasアイキャッチ

2020/8/17

未公開部分の情報あり・iias沖縄豊崎(イーアスおきなわとよさき)

iias沖縄豊崎(イーアスおきなわとよさき)のグランドオープン。 こちらでは、6月18日のプレオープン時に行われたプレス向けの内覧会と、翌19日のグランドオープンの様子をお届けしながら、どんな施設で、何ができるのかをご紹介したいと思います。 [st-kaiwa-27874]まだ準備中で立ち入ることのできないエリアの情報や、1歳児を連れて駆けつけてくれたライターの目から見た乳幼児連れ注目のポイントもお伝えしていますので、ぜひご覧ください。[/st-kaiwa-27874] 目次をクリックして読みたい箇所へ飛 ...

2019空手の日記念演武祭_1_約2100人参加

2019/12/29

2019年空手の日・記念演武祭

194か国1億3000万人の愛好家がいるとされる空手。その発祥の地・沖縄では、「空手」という表記が公式に定められた10月25日を、奥深い意義と魅力を持つ空手の発展と世界の平和と人々の幸福に貢献するという願いを込め「空手の日」が制定されました。 この日には世界へ沖縄発祥の空手の魅力を発信するため、例年イベントが開催されています。 2019年空手の日・奉納演武 [blogcard url="https://we-love.okinawa/hounouenbu-karatenohi/"] 今年は上記の記事でお伝 ...

2019イルミネーション

2019/12/29

【2019-2020年版】沖縄本島のイルミネーションランキング&ガイド!

クリスマスシーズンになると、日本各地で冬の街を温かく照らすイルミネーションが開催されますね。温かい沖縄でも、イルミネーションの光にはやはり心癒されるもの。 沖縄本島内のイルミネーションの光は、11月頃に灯りはじめます。短いものはクリスマス前後まで、長いものは2月~3月頃まで楽しめるものも。 今回は沖縄県民なら誰もが知っている有名どころから、あまり知られていないけれどとても素敵な明かりが灯る小さな地域まで、We-love沖縄スタッフが22のイルミネーションスポットを北から南へぐるっと網羅。 ランキング形式で ...

2019空手の日奉納演武集合写真

2019/12/20

2019年空手の日・奉納演武

開催まで1年を切った2020年東京オリンピック。その正式種目となった沖縄発祥の空手は、沖縄出身の喜友名諒選手(劉衛流)をはじめとする日本人選手の活躍が期待されています。 沖縄県は2018年3月に「沖縄空手振興ビジョン」を策定して保存・継承・発展に力を注いでおり、今後も様々な取り組みが進められていくようです。 2005年に「空手の日」と定められた10月25日と直後の日曜日、沖縄では、世界へ沖縄発祥の空手の魅力を発信するためのイベントの開催が恒例となっています。今年も10月25日に沖縄空手会館での奉納演武、1 ...

国頭村_山と海

2019/12/4

HONEN Fes(ほうねんふぇす)!!! 2019 -kunigami-

沖縄県の最北端にある国頭村。 その84%は2016年環境省により「やんばる国立公園」に指定され、現在はユネスコ世界自然遺産への登録を目指しているやんばるの森で覆われています。ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ヤンバルテナガコガネなど国指定の天然記念物も暮らし、集落には古くからの伝統行事が脈々と受け継がれていることでも有名です。 那覇市内からは高速道路を使っても約2時間30分の長旅が必要ですが、それに見合うだけの貴重な体験ができる、自然と伝統が守られている場所。そんな国頭村に、昨年から新しいイベントがお目見えした ...

karatenihi

2018/11/20

2018年空手の日・記念演武祭

10月25日は「空手の日」。 「空手」という表記が公式に定められたことを記念し、奥深い意義と魅力を持つ沖縄発祥の空手の発展、世界の平和と人々の幸福に貢献する願いを込めて制定されました。 この日には世界へ沖縄発祥の空手の魅力を発信するため、例年イベントが開催されています。 2018年空手の日・奉納演武 [blogcard url="https://we-love.okinawa/hounouenbu-karatenohi-2018/"] 今年は上記の記事でお伝えした10月25日の沖縄空手会館での奉納演武、1 ...

沖縄 観光

2018/4/27

観光スポット

沖縄県の観光スポット情報の一覧を掲載しております。様々な観光スポット情報の中から>続きを読むをタップしてご希望の観光スポットのさらに詳しい情報をご覧ください。 アクティビティ・体験 >続きを読む 歴史・文化・世界遺産 >続きを読む   ビーチ >続きを読む 離島 >続きを読む 海岸・岬 >続きを読む ガイドツアー >続きを読む 山岳・滝・鍾乳洞 >続きを読む  橋・展望台・ダム >続きを読む  ショッピング >続きを読む  お土産 >続きを読む  パワースポット >続きを読む

ぶくぶく茶

2017/9/17

【沖縄伝統の味】ぶくぶく茶って、どんなお茶なの?

沖縄の伝統の味に、泡を食べるような感覚のぶくぶく茶という、あまり本土では聞きなれないお茶があります。 ぶくぶく茶は明治から昭和の戦前まで、沖縄の那覇、主に首里周辺だけで飲まれていたそうです。今回はそのぶくぶく茶をご紹介したいと思います。 沖縄の伝統の味ぶくぶく茶とは? 名前の通りぶくぶくと白い泡が湯のみの上に膨らんでおり、何か新感覚のデザートの様にも見受けられますが、琉球王朝の時代より愛飲されてきた沖縄の伝統的なお茶なのです。 しかも先ほどもお伝えしましたが、沖縄でも那覇、主に首里あたりでしか飲まれていな ...

sueyosiguu

2017/1/20

【琉球八社】那覇市内が一望できる末吉宮(すえよしぐう)(那覇市・なはし)

末吉宮は、琉球王府が示した琉球八社のうちの一社です。場所は、首里城の北にある末吉公園の北端にあります。 公園内でも小高い山の上のような場所にあり、お参りするのに少々体力の必要なかもしれません。しかし、見事な石門の上に建てられた本殿の姿は一見の価値あり。石段の上に朱色の本殿は、県指定の有形文化財にもなっています。 本殿の上からは那覇市内も一望できる、末吉宮をご紹介します。 【どういうところ?】アーチ型の石門の上に建てられた琉球王朝の守り神 時の琉球王・尚泰久王時代に、首里の天界寺というお寺の鶴翁和尚が、御神 ...